東浦路 網代・宇佐美間を歩く(6)

Hi friends!
Thank you for visiting our blog!
Ajiro Running Clubです。
東浦路 網代・宇佐美間ウォークのレポート(6)です。

(1)から読む

宇佐美


宇佐美までの道のりはずっとゆるやかな下り坂です。



たくさんはありませんでしたが、倒木が何本か。台風の爪痕でしょうか。



三種類の木が同じところに生えて、一本の木になったものだそうです。でも今はどの木のことか、ちょっと見ただけでは分かりませんでした、、、(汗)。昔、琵琶法師が急斜面で道を踏み外したため、この辺りは「びわころがし」とも呼ばれていたそうです。



江戸城の石垣用に切り出されたと思しき石。大名の刻印が刻まれていることから「刻印石」と呼ばれています。


大島茶屋跡(網代峠)にもあった東浦路の説明がかかれた立て札です。網代峠から「朝善寺道標」まで約1,900メートルを無事に歩いてきました!


こちらがその「朝善寺道標」。朝善寺に遠方から参詣する人たちのために置かれた道標だそうです。


  
右手に柵が出てきて、現代社会に戻ってきた感が。




舗装された道も出てきました。



「中央区立宇佐美学園」の施設が見えてきました。


車道に出てきました。ここに「東浦路(旧街道)ハイキングコース」の入り口の看板がありました。宇佐美から網代を目指すときに分かりやすそうです。





来た道を振り返ってみたところ。左が宇佐美学園や東浦路ハイキングコースに続く道、右に行くと「学園台別荘地」のようです。


住宅地内をしばらく道なりに進んでいくと、宇佐美駅に到着し、今回のウォークは終了しました。

まとめ


今回、網代駅を出発し、大島茶屋跡(網代峠)を経由して宇佐美駅まで歩いてみました。
所要時間は、網代駅を11時少し前に出発し、宇佐美駅に14時ごろ到着しましたので、約3時間でした(小休憩と、お昼休憩を含みます)。
大島茶屋跡から宇佐美までは、旧街道の風情が漂い、下り勾配で、道も比較的よく整備されていることもあって、とても良かったと思います。
一方で、網代駅・大島茶屋跡間は、上り坂がキツめなのと(なんと言っても随一の難所ですから)、あまり目立った史跡がないのが難点といえば難点でした。
網代から大島茶屋跡まではどうしても上らなければいけないのですが、朝日山周辺の方が石丁場跡が多くありそうなので、小学校を出発地点として、朝日山を経由して上っていくルートの方が良いかもしれません。次回そちらのルートをまた開拓したいと思います!

東浦路 網代・宇佐美間を歩く(1)
東浦路 網代・宇佐美間を歩く(2)

東浦路 網代・宇佐美間を歩く(3)
東浦路 網代・宇佐美間を歩く(4)
東浦路 網代・宇佐美間を歩く(5)

0 件のコメント:

コメントを投稿